こんにちは。フォレスト出版の塚田です。本日お伝えする内容は、● 頑張りが続かない……● なかなか行動できない……● 集中力がもたない……こんな人には、特にオススメの内容です。あなたは【フロー状態】をご存じですか?簡単にいうと、「人間がそのときしていることに完
ゾーン
【脳科学】日本人が心を整える際、一番合っている思考法とは?
こんにちは。フォレスト出版編集部です。今年7月19日に発売になった『禅脳思考』(辻 秀一・著)は、もうお読みいただけたでしょうか?本書はおかげさまで発売直後から大反響いただき、発売2週間で、たちまち【3刷】【1万6000部】突破をしました!各書店さんでも、大きな展
坐禅を組まなくても、坐禅を組んだときと同じような心に整える方法
こんにちは。フォレスト出版編集部です。あなたは、今までに坐禅を組んだ経験はありますか? 坐禅や瞑想は、心を落ち着かせ、穏やかな状態に持っていく効果があることは、よく知られています。スティーヴ・ジョブズをはじめとする多くの成功者たちが日常生活の習慣に禅を
【衝撃】「ポジティブ思考」を超えた思考法があった!
こんにちは。フォレスト出版編集部です。蒸し暑い日がつづきますが、いかがお過ごしでしょうか?日本列島は、沖縄以外は、まだ梅雨明けしておらず、雨が降る日があるようです。ちなみにあなたは、朝起きて雨が降っていたら、憂鬱な気持ちになったりしませんか?雨が降ってい
フォレスト出版新刊情報局vol.9『「最高の自分」をつくるプロフェッショナル仕事術』(児玉光雄)
こんにちは。フォレスト出版インターン生のタカハシです!みなさんには、好きなスポーツはありますか?イチロー、ダルビッシュ、本田圭佑、香川真司、北島康介、石川遼、錦織圭 etc…日本のスポーツ界には世界で活躍するヒーローがたくさんいますよね!もし、彼らのような
【著者の人が声大きいのってなんで?(´・ω・`)】今日からできる「ゾーンに入る方法」聞いちゃいました。
ぼそぼそ系編集者の森下です。仕事柄、成功者の方々とお話しさせていただくのですが、多くの方に共通していることがあります。それは……、声でけーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!ということです。その中でも、圧倒的に声が大きな方が、『ゾーンに入る技術
『ゾーンに入る技術』著者・辻秀一氏◆特別インタビューvol2~本に込められた思い~
こんにちは、編集部の森下です。今日は昨日に引き続き4月発売の新書『ゾーンに入る技術』の著者・辻秀一先生のインタビューをお届けします。〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 ―先生が言われる「ノンフロー」について 詳しく教えてください。「ノンフロー」とは
プロのアスリートが使う「ゾーン」とは?
こんにちは。編集部の森下です。私が担当・編集した、4月発売の2545新書、メンタルトレーニングを専門とするドクター・辻秀一先生の『ゾーンに入る技術』が出来上がりました!今日はその一部をご紹介したいと思います。「野球のボールが止まって見えた!」というような話を
4月の新刊が届きました!
こんばんは。フォレスト出版のS水です。さきほど、4月の2545新書の新刊2冊が届きました!(左)『ゾーンに入る技術』 辻秀一・著(右)『コーチが教える! 「すぐやる」技術』 井上裕之・著書籍の詳しい内容はまた来週!乞うご期待!