こんにちは。
フォレスト出版編集部、ミスター赤ヘル命の桝本です。
絶好調です!
私が大好きな広島カープは今年、
ギリギリのところでクライマックスシリーズを逃しましたが、、、
今日はそのことではなく、
脳機能学者・苫米地英人氏の最新刊、
『「イヤな気持ち」を消す技術』
発売から、売れゆき絶好調なんです!
発売からすぐに、
●三省堂書店チェーン
●ジュンク堂書店全店
●紀伊國屋書店全店
でランキング入りです!
ちなみにこちらは本邦初公開!
本書籍のPV映像です!!
それにしてもやはり、みな誰しも心のどこかで
イヤな記憶を持った人は多いんだと実感させられました。
「実は、私も……」という方、
ちょっと気になるけど、まだ購入していない方、
実は、今日から苫米地博士の動画セミナーがもらえる
キャンペーンが始まりました!
苫米地博士が直接、
あなたのイヤな気持ちで囚われた心を解放するための
「セルフコントロール」と「クライシスサイコロジー」について
30分にわたり、語ってくれています!
▼すぐにキャンペーンに参加したい方はこちらをどうぞ!
http://www.forestpub.co.jp/real/iya/
ところで、
なぜ、イヤな記憶ばかりが残ってしまうのでしょうか?
忘れられないほど、イヤなことってありませんか。
誰にも言えない、思い出したくもない記憶。
そんな記憶に限って思い出したりしませんか。
実は、人間の脳には、昔から種を保存するために、
失敗した出来事をよく記憶し、
危険から身を守るようになっているみたいです。
これだけ聞くと
「失敗した記憶って大切じゃん」と思ってしまいます。
もちろん大切ですが、
現代では過去に失敗したイヤな記憶に囚われるあまり、
活力を奪われ、トラウマを抱え、
精神的に病んでしまうことがあるのです。
これは困りますよね。
過去の一つの失敗に囚われて、
同じような場面に遭遇すると、
その嫌な記憶を思い出してしまう。
そして体が固まり、何もできなくなってしまいます。
あなたは、何とかして、
その過去の呪縛から解き放たれたいと思いませんか。
苫米地博士は言います。
「時間はいつも未来から流れてくる」と。
過去の出来事が
今に舞い戻ってくることは決してありません。
にもかかわらず、
多くの人は過去の失敗や悲しみに囚われて、
これから先に同じ出来事が起こるかのように
思ってしまうのです。
ですから、過去に辛く悲しい出来事があってもいい。
過去はどんどん遠ざかっているのですから。
と思えると、過去の呪縛から解き放たれます。
詳しくは、『「イヤな気持ち」を消す技術』のキャンペーンに
参加いただき、ぜひ本書を読んでみてください!
▼『「イヤな気持ち」を消す技術』キャンペーンページはこちら
http://www.forestpub.co.jp/real/iya/