こんにちは。
フォレスト出版のシミズです。
みなさん、
メガネかけてますか?
齢29にして、
メガネをかけ始めて十余年。
私の人生はメガネなしには、
考えられませんでした。。。
私の汗と涙を知っているメガネとは、
かけがいのない存在であります!!
ということで、
今年もこの季節がやって参りました!!
そう、
メガネの祭典
「メガネベストドレッサー賞」
です。
このメガネの祭典は
多数のメガネ業界関係者からの指示にもとづき選考された
「今もっともメガネが似合う各界の著名人」
を表彰するというもの。
今年でなんと25回目☆
なぜ、フォレスト出版がこの取材に向かったかというと、
本とメガネはきっても切り離せない関係。
活字を追い求めて読み進めるうちに
どうしても目は酷使されていきます。
普段はあまり意識していない目のケアを考えるため
メガネについて取り上げてみるというのは
大事なことなのではと思い立ったわけです!
もちろん、個人的にいまどんなメガネが流行っているのか
気になってるというのもありますが(笑)
それでは、プレス用の腕章をつけまして、
ブース内を散策してみます!
まずは、今回
「アイウェア・オブ・ザ・イヤー2013」に
輝いたメガネです。
シンプルな感じがかっこいいですね。
これからの流行は、こういう丸みを帯びた
ものなのでしょうか?
こちらは女性用のグランプリ作品。
ハートをモチーフにした感じでしょうか?
色合いがステキですが、かける人によっては、
PTAの口うるさい人というイメージになりそう!
こちらは、
エンポリオ・アルマーニのブース。
ブース自体もオシャレです☆
メガネも洗練さとエレガントさを兼ね備えて、
女性が憧れるのがわかります。
最近流行の「PC用メガネ」。
こちらの会社のものは、
いちいちPCを使う時にかけなおさなければならない
PCメガネが多い中、普段かけているメガネに
取り付けられるという代物。
既製品もありますが、オーダーすれば
いまかけているメガネのフレームに
合わせて、つくってくれるそうです。
メガネ以外にも、
こんなかわいらしいメガネ置きや
メガネケースもありました!
その他にもここでは紹介しきれないくらい
たくさんのメガネがいっぱい!
さて、ブースを歩いていると、
今回、スポーツ界部門で受賞された
なでしこJAPANの澤穂希さんが!
日常生活ではメガネをよくかけているという澤さん。
いろんなメガネをかけられてうれしそうです^^
ちなみにこのように受賞者の写真を撮影していいのは、
プレスの方だけだと少し落ち込んでいたら、、、
「あっ、おれもプレスだった!!」
と思い出して、急いで撮影しました(笑)。
それでも、撮影しようとすると、
あまりにもプレスっぽくなかったらしく、
警備員さんに
「プレス以外は撮影禁止…、あっ、すみません…」
と、一度は必ず止められて撮影するような感じでした(笑)
こちらは、芸能界部門で受賞した優木まおみさん。
お気に入りのメガネを物色中です。
かわいい〜〜!
何をかけても似合いそうです!!!
ちなみに優木さんがナビゲイターとして、
ダイエットにチャレンジしている、
『プチ筋ダイエット』はフォレスト出版より評発売中。
よろしくお願いします(笑)
さて、先ほどのアルマーニのブースには、
女優の剛力彩芽さんが!
剛力さんはあまりメガネをかけているイメージがありませんが、
今回、「今後メガネをかけて欲しい人」として特別賞を受賞しました。
おっきめのメガネをかけた笑顔がステキです^^
この方たち以外にも、
政界部門から森本敏防衛大臣
森本さんの日本の将来を鋭く見据えるその眼差しに
メガネが大変似合っているということで受賞したそうです。
経済界部門からステキな笑顔の榊原英資さん。
ときにはするどく、ときには大胆な視点で物事をとらえる姿が
メガネの持つ知的な印象をより一層引き立てているとのこと。
文化人部門からは宮本亜門さん。
もはや、メガネは体の一部といった感じで似合います。
サングラス部門では、女優の香里奈さん。
サングラスをかけることで、
香里奈さんのクールで洗練されたイメージが
より一層引き立てられていると、
メガネ業界から絶大な指示を集めての受賞だそうです!
このような感じで受賞したみなさんが
たしかにみんな似合っていたメガネベストドレッサー賞。
私もメガネ愛好家として、
今後受賞できるように日々精進していきます。
レポートは以上です!!

ポチっと応援お願いいたします!
